就活記録(ゼミ)

こんばんは。最近ゼミでの活動記録を4週間分記録していなかったので遅いとは思いますが、記録に残しておこうという意味で軽く書いておきます。

10/16 他己分析で分かった強みで自己PRの作成/面接練習

10/9にゼミのグループでお互いの強みと弱みを言い合った。そこから得た強みを使うことにより、自己PRを作成してみた。

その自己PRとガクチカをもとにグループ内で面接の練習をしてみた。結果、人事目線での立場を理解することができたのと、自分の自己PRの深堀の足りなさを自覚することができた。だから「なぜ?」「どうやって?」と自分の自己PRに疑問をぶつけ自己PRの質を上げることにした。

10/23 企業研究の発表←イマイチ

 ゼミの1回目でやった業界研究の共有に引き続き、今回は企業研究をしてみた。良かった点としては、自分の興味のない企業、業界についての知識が得られた。悪かった点はそこまで自分の興味のない業界には魅力が持てなかった。

共有

完全週休二日制週休二日制の違い(週休二日制の怖さを知った。)

10/30 面接練習

 実際に学校に行き、面接の練習を222?教室を借りて面接をした。この面接から分かったことは、自己PRの深堀の足りなさを痛感した。16日にも同じことを書いているので、早いうちに自己PRを仕上げることにしようと思います。(※11/11現在)

圧迫面接について

  • 内容よりも、受け答えができるかが大事、そのためになんで?を深く考えておくことが大事。だいたい志望動機が浅かったり、自分の調べ不足が原因
  • 圧迫面接と勘違いする事例:深堀されていることを圧迫面接と勘違いする事(ex,高校時代には~してたのに、大学時代には~しなかったの?)(なんでうちの会社に入ったの?)

11/6 ゼミのガクチカの深堀←良かった

 チームでゼミでやったミズノとのプロジェクトを「木、革、アパレル」ごとに活動したことを発表し、なぜそれをやったの?一番つらかったことは?などといったように深堀していき「学生時代に力を入れたこと」をブラッシュアップしていった。

これはガクチカのゼミナールのネタを考えられるし、改めてみんなだったらこうやって深堀するんだ!という発見もあったので良かった。加えて先生がガクチカにゼミナールを書く場合に何をしたか?ということをサポートしてくれるとのことだったのでとてもありがたいです。

次回することと今後

次回

11/6にしたガクチカのさらなる深堀をするため事前にエピソードを思い出すこと

今後

 今後やることを箇条書きしてみると

  • 企業探し
  • SPIの勉強
  • ES,履歴書(ガクチカ、自己PR)の作成
  • 面接練習
  • プログラミングの学習(Imagine Cup)

といった感じなので、具体的な期間としては、ES,履歴書は12月いっぱいには終わらせることを目標に頑張っていきます。

 

今回はこんな感じで終わります。まだブログに記録しきれていないことが多々ありますが、随時更新していけるよう頑張ります。